Archive

Archive for 4 月, 2015

駒崎弘樹 ダメボス企業には迷わず見切りを

4 月 30th, 2015
認定NPO法人フローレンス代表理事・駒崎弘樹さんと、これからの社会をより住みやすい場所にしていくためにできることを考える連載「DUAL世代が社会を変える」。今回のテーマは「上司」です。

http://www.nikkeibp.co.jp/

ビッグデータ活用で価値を生み出すための知見、5人のキーパーソンが披露

4 月 30th, 2015
「BigData Conference 2015 Spring」2日目のビジョナリーセッションは、日経ビッグデータ、SAPジャパン、日本IBM、デル、日本オラクルから登壇者が次々と登場。1人10分程度のショートプレゼンを通じて、ビッグデー…

http://www.nikkeibp.co.jp/

2020年の東京は五輪と坊さんイベントの年

4 月 30th, 2015
来週、増上寺と芝大神宮で寺社フェス「向源」が開催される。僧侶が中心となって開催するこのイベントは、日本の文化を多くの人に知ってもらうことを目的とする。目指すのは2020年、東京五輪と共に大規模開催をすることだ。

http://www.nikkeibp.co.jp/

セレクトランキング:今年発売されるスポーツカー関連記事が第1位、2015年1-4月のセレクトランキング

4 月 30th, 2015
日経BP社の各サイトで公開した記事をテーマごとにダイジェスト形式でまとめて紹介する「BPセレクト」では、2015年の1月6日から4月27日までの約4カ月間に計79回のセレクトを掲載してきた。

http://www.nikkeibp.co.jp/

飲食店経営:飲食店の経営は企業経営に通じる~レシピ、メニュー、アルバイトなどの本5冊

4 月 30th, 2015
飲食店の経営は、企業の経営にも通じる。お客の心をつかめなければ、その飲食店は繁盛しない。お客を集めることかができる飲食店とはどのようなお店なのだろうか。今週は、レストラン・飲食店の経営に関する電子書籍を紹介したい。

http://www.nikkeibp.co.jp/

三重県、航空機部品の産業集積を目指す

4 月 30th, 2015
三重県は、2015年1月22日に「航空宇宙産業の振興による地域活性化」が地域再生制度の第30回認定に採択された。そして、航空宇宙産業を地域の経済成長を支える新たな柱とするため、「みえ航空宇宙産業振興ビジョン」を発表した。三重県は、「航空宇…

http://www.nikkeibp.co.jp/

社長の[よのなか]科 つなげる力 3分講座:人生の“棚卸し”──エネルギーカーブを描くことで見えてくるもの

4 月 30th, 2015
経営者・マネージャーの方だけではなく、すべてのビジネスパーソンに人生の「エネルギーカーブ」を描いてみてもらいたい。私の場合で説明すると、まず生まれてから、小学生のときまではすごくエネルギーカーブが上がっていった。

http://www.nikkeibp.co.jp/

チーム作りのデザインエンジニアリング:デザイン・プロセスの必要性──ロバート・クーパー氏による「開発の成功要因」

4 月 30th, 2015
プロジェクトの成功を探った研究からは、多くの共通要因が見つけられています。他社の成功要因であっても利用しない手はありません。それらの成功をつかむための手順をデザイン・プロセスに導入します。一例として、ロバート・クーパー氏の分析を紹介します…

http://www.nikkeibp.co.jp/

池袋、豊島区庁舎移転を機に玉突き再生始まる

4 月 30th, 2015
国内2位の乗降人数を誇る池袋駅だが、駅の周辺に人が流れないことから“駅袋”とも呼ばれてきた。1978年に完成したサンシャイン60以降、大きな変化のなかった駅周辺が、豊島区庁舎の移転を契機に変わり始めた。現庁舎跡地開発の事業者も決まった。

http://www.nikkeibp.co.jp/

第1回 先進事例で理解する、オムニチャネルの全体像

4 月 30th, 2015
昨今、「オムニチャネル」というキーワードが、Webや新聞、専門誌などの様々な媒体で頻出して、注目度が高くなっています。特に、昨今のマーケティングをはじめとした企業活動では、データの戦略的な活用の巧拙が企業の競争優位性を左右するともいわれて…

http://www.nikkeibp.co.jp/

タクシー、家電、保険、自動車…、ビッグデータ/IoT活用で起こる業界ルールチェンジ

4 月 29th, 2015
日経ビッグデータラボは4月21日と22日、イベント「BigData Conference 2015 Spring」を東京ミッドタウン・ホール(東京都港区)で開催した。ビッグデータ活用企業やソリューション提供企業のキーパーソン、研究者などが…

http://www.nikkeibp.co.jp/

細野透:続報2─マンション各社を動揺させた「東洋ゴム免震事件」、マンション住民を待ち受ける3つの難題

4 月 28th, 2015
東洋ゴムの免震装置偽装事件で、不適合とされたマンションは第1グループで25棟、第2グループで49棟の計74棟に達する。今回は免震装置の交換工事に伴う問題を取り上げる。

http://www.nikkeibp.co.jp/

会津若松市、世界的に不足するアナリティクス人材を育成

4 月 28th, 2015
ビッグデータ時代を迎えて世界的に不足しているアナリティクス(分析)人材を年間100人規模で育成し、IT企業を呼び込む――。雇用不足による若者の流出に苦しむ会津若松市は、市内にIT専門大学があるのを生かして、こうした地方再生計画を打ち出した…

http://www.nikkeibp.co.jp/

交流人口を増やすだけでは、地域は再生しない

4 月 28th, 2015
4月21日に富山県氷見市にオープンした体験施設「ひみ漁業交流館魚々座(ととざ)」。地域交流・観光交流の拠点として位置付けられているが、単純な「交流人口の増加」を目指しているわけではないという。氷見市の本川市長に話を聞いた。

http://www.nikkeibp.co.jp/

経営者は「在宅勤務=子育てのため」の意識を変える

4 月 28th, 2015
大手スポーツメーカーのウエアデザインを手掛ける「有限会社ユー・プランニング」。社長自身が子育てをしながら起業したこともあり、女性の能力を生かすために早くから在宅勤務を導入。でも、あえて「在宅勤務は子育てのためではない」と言い切る社長に、田…

http://www.nikkeibp.co.jp/

神奈川県の「CHO構想」、その役割とは何か

4 月 28th, 2015
神奈川県では現在、健康寿命日本一に向けて数多くの健康計画を掲げている。県の将来人口推計によると、2019年をピークに人口は減少に転じ、20年後には65歳以上の高齢者人口が現在の1.4倍、人口全体に占める割合はおよそ3割の29.1%に増加す…

http://www.nikkeibp.co.jp/

河合 薫:上司をビビらせた“社長入院事件!?” 新人クンたちの珍行動

4 月 28th, 2015
今年もまた、新人クンたちの“珍事件”があちこちから聞こえてくる季節がやって来た。「机拭いといて」と頼んだら、机にフーっと息を吹きかけていた、なんていうのは当たり前。彼らは一体どうして、こんな行動を取るのだろうか……。

http://www.nikkeibp.co.jp/

日本企業、ASEANでの落とし穴

4 月 28th, 2015
日本企業にとっての牙城、ASEAN市場。域内の関税撤廃や人材流動化が進むことで、国別に基盤を築いてきた日本企業の競争力が低下する恐れがある。

http://www.nikkeibp.co.jp/

『ごはんのおとも』『データはウソをつく』『楽天三木谷浩史の挑戦』など5冊の書評

4 月 28th, 2015
路地裏にひっそりと灯る明かりにつられ訪れると、そこは小さな料理店「ひとくちや」。そこに集う人々が出会う小さな“ごはんの友”について描いたフルカラーコミック『ごはんのおとも』(たな著、実業之日本社刊)が売れている。発売のきっかけは、編集を担…

http://www.nikkeibp.co.jp/

社長の食糧戦略:春のプチ不調は「十字架野菜」で乗り切る

4 月 28th, 2015
冬の間に「省エネ」に励んでいた体は、暖かくなると代謝が高まり、活発になってきます。そんな時に十分な栄養素が取れていないと、疲れが溜まりやすくなるのです。今の時期に注目なのが「十字架野菜」です。4枚の葉が十字架のように直角に交差して重なる野…

http://www.nikkeibp.co.jp/

社長の[よのなか]科 つなげる力 3分講座:終わらないキャリアの掛け算で“レア”になる──お笑い芸人×美容師=?

4 月 28th, 2015
例えば、お笑い芸人を目指す20代青年の場合。一所懸命にチャレンジして、もしかしたら100人に一人の存在にはなれるかもしれない。しかし、自分のレギュラー番組を持つような1万人に一人の存在にはなれず、明石家さんまやビートたけしのような100万…

http://www.nikkeibp.co.jp/

ビッグデータの分析で効果を出すために、押さえておくべき4つのこと

4 月 28th, 2015
近年のコンピュータのコストパフォーマンスの飛躍的な向上により、ビッグデータはビジネス上の新しい価値を生み出すようになってきた。しかし、現場では「分析をしたけれど効果がなかった」といった不満の声も聞かれる。

http://www.nikkeibp.co.jp/

「市民と行政が一緒に政策をつくる未来」が必ず来る

4 月 27th, 2015
旧県立高校の体育館を市庁舎に転用して話題になった氷見市役所。2014年5月に開庁した新庁舎は、日本で初めて本格的なフューチャーセンター(※1)を置いた市庁舎でもある。「市民と一緒に政策をつくり上げていく地域づくり」を理念として掲げる富山県…

http://www.nikkeibp.co.jp/

池袋、豊島区庁舎移転を機に玉突き再生始まる

4 月 27th, 2015
国内2位の乗降人数を誇る池袋駅だが、駅の周辺に人が流れないことから“駅袋”とも呼ばれてきた。1978年に完成したサンシャイン60以降、大きな変化のなかった駅周辺が、豊島区庁舎の移転を契機に変わり始めた。現庁舎跡地開発の事業者も決まった。

http://www.nikkeibp.co.jp/

市内結ぶ循環BRTに「連接バス」、福岡市と西鉄

4 月 27th, 2015
福岡市と西日本鉄道(西鉄)は、同市の繁華街の天神、JR博多駅周辺と、博多港周辺の中心3拠点を結ぶ循環BRT(バス高速輸送システム)を共同で構築する。2台のバスをつなぐことで、より多くの乗客を一度に運べる「連接バス」を導入。2016年度から…

http://www.nikkeibp.co.jp/

「アベの米議会演説阻止」で自爆した韓国

4 月 27th, 2015
安倍首相が4月28日のオバマ大統領との首脳会談に続き、29日には上下両院合同会議で演説する。韓国ではこの演説に対し、国を挙げて「阻止」に取り組んできた。村上春樹氏の発言まで引用しての執拗さだったが……。

http://www.nikkeibp.co.jp/

「いつもの時」も「もしもの時」も頼れる水素

4 月 27th, 2015
東芝は今年4月、府中事業所内に水素エネルギー研究開発センターを開いた。同社は2020年度に、水素関連事業で1000億円の売り上げを目指す。水素事業を統括する前川治執行役上席常務に事業戦略を聞いた。

http://www.nikkeibp.co.jp/

生きのびるための中小企業デザイン:下請けメーカーの新商品開発は、なぜ失敗するのか

4 月 27th, 2015
リーマンショック以降、業績の振るわないB2Bの下請けメーカーが新たな道を模索して、オリジナル商品開発によるB2C市場進出を考えるケースを数多く見てきました。しかし現実には、下請け企業の商品開発のほとんどが、市場投入前に頓挫してしまいます。

http://www.nikkeibp.co.jp/

組織全体を最適化する科学的思考3分セミナー:【現実】過去の行動の結果である“現実”から学ぶ

4 月 27th, 2015
現実は厳しい。思ったようにうまくいかない事も多い。特に人が絡む現実の社会では、“思うようにいかないもの”とあきらめてしまうことも少なくない。ところで、自然科学の実験で思ったような結果が出なかった現実に直面したとき、研究者はどうするだろうか…

http://www.nikkeibp.co.jp/

シェアオフィスで地域産業を活性化

4 月 27th, 2015
東京スカイツリーのお膝元に、墨田区の地域産業のひとつである印刷業と連携したシェアオフィス「co-lab 墨田亀沢: re-printing」(以下、co-lab 墨田亀沢)が生まれた。

http://www.nikkeibp.co.jp/